「フルリールカフェ」ご参加のルール
◆「フルリールカフェ」ルール◆
☆皆さんにとって心地よく安全で安心な場のために☆
1 メンバーは対等であり平等
参加期間の長さを問わず対等の関係です。知識の差や学歴や収入、社会での地位、そして悩みの内容によってメンバー間に上下はありません。
2 それぞれのメンバーを尊重する
何を感じるかは、どう生きるかは一人ひとりが異なります。たとえ自分とは異なっていても、その人の生き方や感じ方を尊重しましょう。
3 言いたくないことは言わない
話したくない、言いたい事がない、人の前でお話しすることが苦手な場合は無理に話す必要はありません。話す人にとっては聴いてくださる人の存在がありがたいのです。 その場にいるだけで人のお役に立っているのです。
4 話されたことについて、判定したり評価したり非難したり否定したりしない。
人の話に非難、中傷、説教などはしないようにしましょう。 良い、悪い、~すべきという批判も避けましょう。 人の話に反感を感じても聞き流してください。批判されないからこそ人は安心して自分のことを正直に話すことができるのです。
5 人の話に割り込まない
話す人にとっては、言いたいこと聴いてもらいたいことを最後まで話すことが大切です。 人が話している間は聴くことに集中しましょう。
6 時間配分を守って発言する。
話す時間を独り占めぜず、わかちあいましょう。
7 話されたことは決して口外しない。
カフェで話されたことはその場限りとし、口外や書籍及びSNS等への記載は禁止します。個人的な発言をしている時はメモを取らないでください。カフェでの録音、撮影も禁止です。
8 宗教や自己啓発セミナー、特定の団体への勧誘、セールスは禁止
9 個人情報の交換は自己責任で
カフェ以外での個人的交流については自己責任でお願いします。トラブルが生じても当会では一切責任は持ちません。
◆個人情報について◆
フルリールカフェは、メンバーがそれぞれ背負っている役割(妻、母、社会的肩書など)を降ろし、素の自分に戻り自由に気持ちを語ることができる場です。
「フルリールかながわ」ではメンバーの自己決定権を尊重します。
本名、年令、住所、職業などプライベートなことをどこまで話すかは、無理をしないようにご自分でお決めください。
◆アドバイスは慎重に◆
その人の抱えた問題が自分の問題と似ているからといって、同じ解決方法が通用するとは限りません。
頼んでもいないのに勝手に適当なアドバイスをされてうんざりした経験はありませんか?
押し付けがましいアドバイスは有害になる場合があります。
まずは、黙って相手の話を聴くことが大切です。
以上のことをお守りになりご参加くださいね。
★フルリール代表 真行結子のカサンドラ専門カウンセリング★
対面、電話、ライン(通話、動画)、ZOOMなどで行っております。
ご希望される方は下記からお申し込みください。
fleurir-room.com/contact/
真行結子のカウンセリングご利用者様の声
http://fleurir-room.com/voice/
にほんブログ村
テーマ : カサンドラ愛情剥奪症候群 - ジャンル : 心と身体